大晦日in大阪
神戸のお正月というより
我が家のお正月は、毎年かなりハードスケジュールです
寝正月と言う言葉は、ありません (きっぱり)
と言うのも親戚がみんな神戸で近くなので
なぜか31日大晦日に挨拶して次の元旦にも
また集合するんです
帰郷日数も少ないので
大晦日は、ダダちゃんの実家(大阪)へ
元旦は、ミセスのお兄さん(私のおじちゃん)の家へ
ダダちゃんの実家では、小2のおじいちゃん&おばあちゃんが
待っててくれてました・・・一年ぶりに逢って
小2の背が伸びたねぇ~と驚いてました

義理のお母さんがたくさん
御馳走を作ってくれてました♪
ほんとすっかりゲストです。
関西の味~!!

小2の為にカレーまで作ってれました
ほんとに感謝感謝です。
年越しカレーです (●^o^●)
私達は、おじちゃんのお蕎麦
ミセスの実家は、お蕎麦屋さんなんですよ
大晦日は特別に「茶そば」を打ちます
昔は、30日31日は、早朝から遅くまで
ほんとに忙しくよく手伝ってました。
「年越し蕎麦いかがですかぁ~」
って子供だけで売ってました・・・・
あ~懐かし・・・・
大晦日から大阪に一泊して元旦の朝、
近くの公園へ
午前中なのであまり人はいなかったけどすごく天気がよく
暖かったです。NHKのニュースで郡山の大雪を見たので
皆様大変やなぁ~と思ってましたよ。
お昼には、大阪を出発して
神戸のおじちゃんの家へ
移動です・・・
おじちゃんの家には、
いとこの子供達が
大集合中
小2も楽しみにしてます。
ココアとミセスにもそこで合流する予定
我が家のお正月は、毎年かなりハードスケジュールです

寝正月と言う言葉は、ありません (きっぱり)
と言うのも親戚がみんな神戸で近くなので
なぜか31日大晦日に挨拶して次の元旦にも
また集合するんです

帰郷日数も少ないので
大晦日は、ダダちゃんの実家(大阪)へ
元旦は、ミセスのお兄さん(私のおじちゃん)の家へ
ダダちゃんの実家では、小2のおじいちゃん&おばあちゃんが
待っててくれてました・・・一年ぶりに逢って
小2の背が伸びたねぇ~と驚いてました

義理のお母さんがたくさん
御馳走を作ってくれてました♪
ほんとすっかりゲストです。
関西の味~!!
小2の為にカレーまで作ってれました
ほんとに感謝感謝です。
年越しカレーです (●^o^●)
私達は、おじちゃんのお蕎麦
ミセスの実家は、お蕎麦屋さんなんですよ
大晦日は特別に「茶そば」を打ちます
昔は、30日31日は、早朝から遅くまで
ほんとに忙しくよく手伝ってました。
「年越し蕎麦いかがですかぁ~」
って子供だけで売ってました・・・・
あ~懐かし・・・・

大晦日から大阪に一泊して元旦の朝、
近くの公園へ

午前中なのであまり人はいなかったけどすごく天気がよく
暖かったです。NHKのニュースで郡山の大雪を見たので
皆様大変やなぁ~と思ってましたよ。
神戸のおじちゃんの家へ
移動です・・・

おじちゃんの家には、
いとこの子供達が
大集合中

小2も楽しみにしてます。
ココアとミセスにもそこで合流する予定

2010年01月08日 Posted byマミーちゃん at 20:28 │Comments(2) │神戸
この記事へのコメント
す・すごいごちそうです。
東北のおせちと比べたいです!
どっちがおいしいか?ではなくて食材に興味津津(笑)
マミーちゃんは親戚がたくさんいらして楽しそうですね。
後ろ髪惹かれて帰ってきたのではないですか?
東北のおせちと比べたいです!
どっちがおいしいか?ではなくて食材に興味津津(笑)
マミーちゃんは親戚がたくさんいらして楽しそうですね。
後ろ髪惹かれて帰ってきたのではないですか?
Posted by olive at 2010年01月08日 22:57
★oliveさんへ
地方によって特徴がありますよね。
ある意味おせちも郷土料理かも?
いかにんじんは、ありませんよ(笑)
関西は、定番のおせちに
必ずブリの照り焼き、鯛の子やにしめ
にらみ鯛 ローストビーフ などなど・・・
親戚の家では。おせちだけじゃなく
これにすき焼きが後から出てきます。
お正月だしお客くさんだしたまには神戸牛で
すき焼きしましょう的な感じです。
なので日ごろは、神戸牛なんて食べてませんからね。
地方によって特徴がありますよね。
ある意味おせちも郷土料理かも?
いかにんじんは、ありませんよ(笑)
関西は、定番のおせちに
必ずブリの照り焼き、鯛の子やにしめ
にらみ鯛 ローストビーフ などなど・・・
親戚の家では。おせちだけじゃなく
これにすき焼きが後から出てきます。
お正月だしお客くさんだしたまには神戸牛で
すき焼きしましょう的な感じです。
なので日ごろは、神戸牛なんて食べてませんからね。
Posted by マミーちゃん
at 2010年01月08日 23:55
